ぐるぐる・ねじねじの続き~

ぐるぐる・ねじねじの続き~
K18の「ナワ」を作ります  とっても細ぃハリガネを用意して…

ぐるぐる・ねじねじの続き~
輪にします

ぐるぐる・ねじねじの続き~
同じ方向にねじねじしてゆくと…

ぐるぐる・ねじねじの続き~
「ナワ」ができます 繊細でしょ!?

ぐるぐる・ねじねじの続き~
で、先日のパーツにはめ込んでゆくと、こんな感じicon22

(σ・∀・)σ そしてみよっシ~ナちゃんの出番!! よろしゅくicon16



同じカテゴリー(オシゴトのお話)の記事
こちらも制作中〜
こちらも制作中〜(2008-07-28 15:34)

リトライ
リトライ(2008-07-27 12:56)

なんとか…
なんとか…(2008-07-26 09:49)

続き〜
続き〜(2008-07-23 12:38)

この記事へのコメント
ピンバイスの使い方に、そういうのもあるんだねぇ。
この均等なネジリは難しいわ。
金は展延性がいいからできるのかな?
普通の針金じゃ無理だねぇ。
Posted by 洗濯男洗濯男 at 2007年10月11日 21:01
簡単そうで実は難しい・・・この作業・・・
簡単に振舞う「さや」さんに一票♪
Posted by 和の森和の森 at 2007年10月11日 22:09
へえ〜〜〜〜!
なるほど!
Posted by ichioichio at 2007年10月12日 00:48
へぇ~~~~!
はぁ~~~~!
プロですねぇ~!!
Posted by 酒やのよっちゃ酒やのよっちゃ at 2007年10月12日 12:22
OH!ドレスデン..

世紀末 ヨーロピアンな 重厚な捻りの作りは

革命を起こした フランスの風潮でもある、 

丈夫なイメージを意味する。

ニャハハ...実はカトリック教徒デし!

Shiny Pastel Moon
Posted by モダン三世 at 2007年10月12日 23:47
いつもながら、精細緻密な仕事、ありがとう。

これは細かいほど綺麗なんだもの・・・ねえ。

作るのは大変ですが、必ず売りますよ!
Posted by まこちゃまこちゃ at 2007年10月13日 00:32
☆ 洗濯男さま
 さすが! よくご存知ですね
 金の展延性はとても優れてぃるのでこぅいった加工ができるのですょ♪
 ちなみに、金線は0.3Φです

☆ 和の森さま
 貴重な1票ありがたく存じます!!
 木の魔術師から言ってぃただけるだなんて、光栄です!!!

☆ ichioさま
 ハィ… なにかご参考になるとよぃのですが…

☆ 酒やのよっちゃさま
 なんとかプロしてます
 ときどきくじけながらですけれど…

☆ モダン三世さま
 ステキナお言葉ありがとぅ~ (≧∀≦)

☆ まこちゃさま
 …細かぃ次は…3連ですか…?
Posted by さやさや at 2007年10月14日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ぐるぐる・ねじねじの続き~
    コメント(7)